上手下手が舞台で使われる由来!歌舞伎が関係しているってホント? 公開日: 豆知識 娘が高校生の時に、合唱部の定期演奏会のリハーサルの写真を撮って欲しいと言われ、市民ホールに行ったことがありました。 その日にホールの客席に居たのは、舞台に向かってカメラを構えた私と顧問の先生だけ。まるで貸し切りのようで、 […] 続きを読む
海外旅行の持ち物と便利グッズ!これからはコレがおすすめ♪ 公開日: 旅行 新型コロナ感染症の影響で気軽に旅行できる状況ではなくなってしまいましたが、いつかは好きな場所へ好きなように旅行ができる世の中になって欲しものですよね。 2021年4月現在、日本への入国の場合は全世界からの入国に対して「出 […] 続きを読む
いちご の人気の5種類!その特徴と甘いいちごの見分け方とは? 公開日: グルメ 甘くてみずみずしいいちごは誰にでも愛されるフルーツの女王様です。いちごは現在日本で登録されているものだけでおよそ300種類もあります。種類によってさまざまな特徴があるので知っておくとお店で購入するときに役立ちます。ここで […] 続きを読む
ホワイトデーのお返しに込められた意味と由来とは?日本発祥ってホント?! 公開日: イベント豆知識 我が家では、毎年バレンタインデーには私から家族へチョコレートを渡すのが習慣になっています。 好きな人への気持ちを伝える日だったバレンタインデーも、今では義理チョコや友チョコ、ファミチョコ、マイチョコなど・・・色々と理由を […] 続きを読む
卒業式の袴には振袖はどっちを組み合わせるのか。中振袖or小振袖? 公開日: オシャレ 他県で一人暮らしをする大学1年生の娘と、しばらくぶりに電話で話をしました。 一人暮らしを始めた頃は、地元で予備校生をしている親友とよく電話をして、寂しさを紛らわせていたようですが、その電話の相手もいよいよ大学入学共通テス […] 続きを読む
占いの種類!的中率が高くておすすめはこの3つ♪ 公開日: 豆知識 手に取った雑誌でついつい見てしまうページが、今月の運勢。 占いに良いことが書いてあれば、不思議とテンションが上がりますよね。ラッキーカラーも少しは意識するし、注意しなくちゃいけないことが書いてあれば、自分の行動を振り返っ […] 続きを読む
GPS付き小型タグ、もう財布は失くならない 公開日: 豆知識 よく財布を探しています。 どこに置いたか忘れてしまうことが多くて、出かけ間際に慌てて探すことがよくあります。 携帯電話ならかけて鳴らせばどこにあるかおおよその検討は付きますが、リモコンや財布は鳴らせません。何か良い方法は […] 続きを読む
面接のマナー!入退室でのかばんの取り扱いとは? 公開日: マナー 大学生になった娘が最近になって、アルバイト探しを始めました。 今まで高校生時代では、アルバイトが禁止されていたので自分で働いて金銭を得た経験がありません。学生のうちに働くことは、これから生きていくうえでも大きな財産になる […] 続きを読む
誕生日ケーキ!イラストを手書きする方法とは? 公開日: イベント SNSでフォローしている友人には、毎回写真をアップするたびに驚かされます。手作りのお菓子がメインなのですが、本当にすごい出来栄えなんです。私のように普段お菓子作りをしない人間にとっては、様々なお菓子が彼女の手から生み出さ […] 続きを読む
ハロウィンの飾りつけには期間があるの? 公開日: イベント 最近は日本でもハロウィンがイベントとして定着してきました。日本の場合は収穫祭と言うよりも、仮装を楽しむイベントになっています。渋谷のスクランブル交差点では、毎年たくさんの仮装をした人々で賑わってます。 私は色々なイベント […] 続きを読む