寒い冬、いざ仕事とは思うけれど悩みがあるんです。
オフィスで暖房はきいていても、足元はいつも冷たーい。
こんなにスースー寒くては、仕事もはかどりませんよね。
パソコンを前にしてのデスクワーク、
ずっと座りっぱなしの姿勢・・・
厚着をしようにも制服があって・・・
ウォームビズっていうけれど・・
オフィスでの冷たい足元は悩みの種。
そんな足元のお供に、ヒーターの利用はいかがでしょう。
ヒーターの種類やタイプなど豆知識を集めてみました。
自分に合ったヒーターをゲットして、
寒さ対策してみませんか。
遠赤外線ヒーター?ハロゲン?カーボン? どれがいいの?
足元をあたためるヒーターを
いざ購入と思って、説明を読んでも、
機能の区別がつかないことがありますよね。
遠赤外線ヒーターやハロゲンヒーター、
カーボンヒーターとかいわれても。
では、見た目で買う?
いえいえ、ちょっと待ってください。
まず、遠赤外線ヒーターですが、
これは、ハロゲンヒーターや
カーボンヒーターなどの総称です。
つまり、ハロゲンヒーターやカーボンヒーターからは、
遠赤外線が出ています。
商品には、「遠赤外線カーボンヒーター」
なんて書いてありますよ。
遠赤外線ヒーターは、人の体に直接
遠赤外線を当てることで、
すぐに暖かさを感じることができます。
だから、足元だけをあたたかくする
という目的には、
とてもマッチしています。
では、ハロゲンヒーターとカーボンヒーターには、
どんな特徴があるのでしょう。
■□■□■□■ハロゲンヒーター■□■□■□■
ハロゲンランプの光を熱にかえてあたためるもので、
ちょっと眩しい光を感じます。
電気をONにした瞬間からあたたかいですよ。
ただ、電気代は少々高めです。
あと、注意点は、ほこりが付いていると、
ハロゲンランプの発熱で発火の恐れがあります。
デスクの下は、ほこりが溜まりやすいので、
こまめに掃除することが、大切!
「あれっ、何かが燃えてるにおいがするなぁ。」
なんて言われないようにね。
■□■□■□■カーボンヒーター■□■□■□■
カーボンヒーターは、炭素繊維(カーボン)を
利用した発熱体を熱源としています。
ハロゲンヒーターよりも赤外線の放射量が2倍なんです!
赤外線の放射量が多いので、
カーボンヒーターは、ハロゲンヒーターよりも、
遠赤外線効果が高くなっています。
「体の芯からあったまるなー」というのが、
ぴったりあてはまります。
つまり、ハロゲンヒーターよりもあたたかく、
電気代も半分ということです。
ハロゲンヒーターよりもカーボンヒーターの方が
上位ということですね。
カーボンヒーターに注目です!
セラミックファンヒーターという言葉もよく耳にしますね。
ちょっと触れておきます。
セラミックファンヒーターは、
セラミックなどを使用した電熱部に、
風を当てることで、空気をあたためています。
温風が吹き出て、すぐにあたたまりますが、
ほこりが舞い上がるのと音も少しでます。
フィルタの点検や掃除を
まめにすることが、かんじんですよ。
電気代は高めで、安全面からいうと
コンセント使用は単独が望ましいです。
足元用のヒーターには、どんなタイプがあるの?
ヒーターの種類がわかったところで、
さて、足元用の製品には、
どんなタイプのものがあるのかしら。
自分のオフィスの条件や
あたたまり方の好みによって、
製品を選ぶといいですね。
電源は使えるのか、足元は広いのか、
よく立ち上がったりして動くのかなどなど
よく考えて選びましょう。
おすすめの二つのタイプをご紹介します。
■□■□■□■足をのせるタイプ■□■□■□■
フットヒーターとかデスクヒーターとか
いわれているタイプです。
足元においてじゃまにならない薄型が多いです。
脱臭機能付きなんていう製品に、
なるほどと思ったりしますね。
「わずか20秒で暖かくなり、足元ポカポカに!」
なんてうたっている製品もあり、スイッチONで、
すぐあたたまりそうですね。
なかには、靴をはいたままでもOK!
という製品もありますよ。
立つことが多いお仕事の方は、
そんな製品を選んでみるのもいいですね。
■□■□■□■パネルタイプ■□■□■□■
そのものずばり、パネルヒーターと
呼ばれていることが多いです。
薄型でスリムなデザインのものが多いので、
オフィスで使っている方も
多いかもしれませんね。
スタンド置きとマグネット接着が選べたりします。
足元には置く場所がないという場合にも、
机―マグネットが付くタイプですよーに
バチッと付きます。
上司の目線も気にせず使えます。
どんな製品でも、会社に迷惑がかからないように、
タイマー付き、 消し忘れ防止付きの製品などを
選んだりするのもエチケットですね。
足元用の製品は、カーボンヒーターや
ハロゲンヒーターが使われているものが多いです。
足元をじわーっとあたためてくれるます。
じっくりいいもの選んで、さむーい冬を乗り越えましょう。