足がつるのは栄養不足のサイン?効果のある食べ物は?

夜中に足がつって、目が覚めた、
という経験は、ありませんか?

足がつる時の痛みは、思わず、
声が出るほどの、耐え難い痛みですよね…

足がつる原因の、多くは、
筋肉の疲労に、よるものです。

しかし、頻繁に足がつる、という人は、
実は、栄養不足も、原因のひとつかも…?

7a9d62cebbb8165899a5fa04c4b7841c_s-300x200

今回は、よく足がつる、という人のために、
解決・予防のための、栄養の取り方について、
ご紹介していきましょう。

筋肉の修復を助ける「ミネラル類」

先ほども言いましたが、足がつる、
主な原因は、筋肉の疲労です。

本来、人間の体は、疲労した筋肉を、
癒し、修復する働きを持っています。

筋肉の修復の際、大きな助けとなるのが、
ミネラル類です。

カルシウム・マグネシウム・カリウムなどの、
栄養素で、「電解質」とも呼ばれています。

ミネラル類は、体内の血液や、
リンパ液に乗って、筋肉へ流れ込み、
タンパク質を補給し、修復を助けます。

このミネラル類が、不足することにより、
筋肉の修復が、追いつかなくなります。

足は体の中で、最も心臓から遠い場所。

そのため、摂取するミネラルが、足りないと、
足まで、行き渡らないことも。

a1180_009506-233x300

筋肉の疲労を防ぐ「ビタミンB1」

もうひとつ、筋肉にとって、
大切な栄養素が、ビタミンB1です。

肩こりや腰痛を改善する、サプリメントや、
ドリンク剤にも、使われていますね。

ビタミンB1は、体内で、食べ物を、
エネルギーに変換する、働きがあります。

不足すると、運動に必要なエネルギーが、
十分に供給できなくなり、疲労につながるのです。

足がつる他に、疲れやすい、体がだるい、
などの症状がある人は、ビタミンB1不足が、
原因であることが、多いようです。

cf64c70975b80f6eb541b130ee080d50_s-200x300

ミネラル類・ビタミンB1が不足すると、
筋肉の修復が、遅れるだけでなく、
疲労物質である乳酸が、排出できない状態に。

たまった乳酸は、脳が筋肉を動かすための、
正常な伝達機能を、狂わせてしまうため、
筋肉の異常な収縮が、起きてしまうのです。

足がつるのを予防するおすすめ食品&メニュー

カルシウム・マグネシウムなどの、
ミネラル類と、ビタミンB1を、
多く含む食品は、以下のようなものがあります。

 

玄米 そば 豆類 海藻類 
 ほうれん草・水菜などの青菜類
 ナッツ類 うなぎ 肉類(特に豚肉) 

f207729a31095f446889062d76251963_s-300x200
      

これらは、単品で摂るよりも、
組み合わせて摂った方が、効果がある、
と言われています。

そこで、これらの食品を使った、
おすすめメニューを、ご紹介しましょう。

【ひじき・豚肉・油揚げの混ぜご飯】

戻したひじきと、細かく切った豚肉・油揚げを、
甘辛く炒め煮にして、ご飯に混ぜこみます。

玄米ご飯なら、なお良いですね。

【鶏肉とカシューナッツの炒め物】

中華料理のお店で、手軽に、しかも、
リーズナブルに注文できる、メニューです。

ご飯もの、麺類のサイドメニューとして、
一緒に食べることを、おすすめします。

【納豆おろしそば】

そばのトッピングとして、納豆は、
味の相性も、抜群です。

大根おろしは、ビタミンCも豊富で、
消化も助けてくれるので、胃が疲れ気味
という人も、ぜひプラスしてもらいたいですね。

a0002_010003-300x224

今回紹介した栄養を、バランスよく摂取すれば、
足がつる症状は、軽減されるはずです。

夜中に、痛みで目を覚ますこともなく、
安眠できる日々が、訪れるとよいですね!

タイトルとURLをコピーしました