遠距離里帰り出産♪旦那がベビと私に会いに来てくれる頻度は?

来月から産休に入る、後輩のAさんが
ため息をついています。

初産で心配だから、産休に入ったら、
早々に実家に帰り、出産準備を始めたい
のだが、
段々、不安になってきたのだという。

train_shinkansen-300x181

主人と3ヶ月近く、会えなくなるけど
 大丈夫かしら?」

「そうかー。Aさんの実家は、○○県だったね。
 結構、遠いよね。」

新幹線で、片道3時間くらいかかるとのこと。

遠距離里帰り出産について

実家が自宅から遠距離にあり、
産前から里帰りする場合、
その期間は、平均約2か月~3か月
になります。

産前1ヶ月前の、検診を受けて、
出産後の、1ヶ月検診を
受けて帰る人が、多いようです。

妊婦さんとしては、長距離の移動の問題や、
早めに産む予定の病院で、
見てもらいたい
ため、

2~3ヶ月に渡って、里帰りする場合が
多くなるといいます。

実家がそこそこ遠く、
交通時間も費用も、掛かってしまう場合、

そう頻繁に、ご主人が実家に顔を出すのは
難しい
ですよね。

「どれくらいの頻度で、
 会いに来てもらうのが、普通なんでしょうか?」

実家に来る頻度

仕事をされているご主人が、土日に休みだからといって
毎週奥様の実家を、訪れるのは、
本当にきつい
と思います。

「私の場合、車で2時間くらいの距離の、
 里帰り出産だったけど、

 正直、出産前より出産後に、来てくれたほうが
 子供のためにも、自分の為にも、うれしかったわ。

 ウチの場合、出産前1回1泊、
 その後、出産時に休みをとって1回2泊、

 産後1週間目に、1回2泊、
 迎えにくるとき、1回1泊したかな。

 これを多いと思うか、少ないと思うか、
 個人差が、大きいでしょうね。

 ただ、事前に『いつ・何度』帰省すると
 計画していても、
 その通りにはいかないのが、出産

 精神的に『どうしてもダンナさんに会いたい!』
 という時も、あるでしょうし、

 『ちょっと無理をしてでも、会いに行きたい』って
 ご主人が思うときも、あるかもしれません。

 まずは費用面だけ、工面しておいて、
 時期・回数は、あまり気にしなくても
いいや、

 くらいの気持ちでいる方が、
 お互いにとっても、
 ストレスにならない、かもしれないわね。

 それと、妻の実家には遠慮があり
 中々泊まりがけでは、行きにくいっていう
 ご主人も、少なくないようですよ。

 特に、奥さんが出産後の入院中なんかは、
 赤ちゃんの顔を見るだけで、慌しく帰ってしまう
 ことになりかねません。

 個室であれば、ご主人も一緒に泊まれる
 産院もある
ようです。
 検討してみても、いいかもしれませんね。

 今はメール等で、頻繁にやり取りができるから、
 実際に会う回数が少なくても、なんとかなるわよ。

 ただね、遠距離の里帰り出産には、
 気をつけておきたい、特有の問題があるの。」

遠距離の里帰り出産の問題点

遠距離の里帰り出産特有の、デメリットの代表
「里帰りしている間は、
 パパが育児に、参加できない」ことでしょう。

里帰り先が、自宅から近ければ
パパも頻繁に、訪ねることができますが、

遠方の場合は、週末のみ、
もしくは、里帰りから戻ってくるまで

一度も赤ちゃんに、会えないことも
珍しいことではありません

女性は自らの体験を通して、胎児の成長を実感し、
妊娠中から、母性を育むことができます。

しかし、男性の場合、特に出産前は
イメージも湧きにくい
と、言えます。

男性は、視覚・聴覚・触覚などの
五感で子どもを認識して、
初めて、父性が芽生えるといわれています。

「私の場合、里帰り前、可能な限り妊婦検診に
 同行してもらうようにしたわ。

 主人にも、エコーで赤ちゃんの姿を見ることで、
 赤ちゃんの成長を、実感してもらう
ためよ。

 主人は、『妊娠がわかったとき』には、
 今一つ父親の自覚は、持てなかったけど、

 お腹に触れて、胎動を感じたとき
 泣きそうになったって、言っていたわ。

 私のお友達は、親戚や友人などで
 赤ちゃんや、幼い子がいる家庭で、

 特に旦那さんが、イクメンのお宅に
 夫婦で遊びに行った
り、したそうよ。

 実際に、赤ちゃんのお世話をしている
 パパを、目の当たりにすると、

 旦那さんも、そのパパを数ヵ月後の
 自分の姿として、イメージしやすい
わよね。」

ninshin_akachan-297x300

もう一つの問題点は、「離れるのが寂しい」という意見。

これはママだけでなく、パパも留守番中の寂しさを
感じています。

又、離れて暮らすことで、
出産間近の喜びを、共有できない
という不満も。

里帰り出産をすると、寂しがるご主人は
多いそうです。

特に、里帰りが長期にわたると、
不安や寂しさから、傍にいて欲しいと
お願いをする、ご主人もいるそうです。

それまで、出産の苦労や喜びを、
共に分かち合っていた、相手と離れるのですから、
寂しいのは当然のこと。

「特に新婚だと、寂しいと感じる男性も
 多いようよ。

 電話やメールなど、
 マメにしておくこと
が、大切よ!」

Aさんは、頷きながら聞いていたが、
意を決したように、聞いてきました。

「あと、もう一つ心配なことがあるんです。
 やっぱり遠距離だと、立会い出産はムリ
 なんでしょうか?」

遠距離での立会い出産

出産予定日は、あくまでも予定日
予定日通りに、産まれる確率なんて
わずか6.3%です。

1週間以上ずれることも、ざらにあります。

出産時間の平均も、初産は14時間、
経産婦は、7~8時間程度
だといわれていますが、
これはあくまで、平均。

「私の知り合いも、初産で
 4時間で、すんだ人もいたわ。

 こんな調子だから、立会い出産も、
 遠距離でも、間に合う場合もあれば、

 自宅からでも、間に合わない場合もあるとしか、
 言えないと思うな。」

「それなら、間に合う可能性も
 あるって、いうことですね。

 それで、主人に連絡するのは
 陣痛が始まってからで、
 いいんでしょうか?」

「私の場合、陣痛かな?と思ってから仕度して
 病院へ行き、入院するまで4時間、
 そこからお産まで、8時間くらいかかったわ。

 早く産まれてしまう、可能性もあるから、
 病院で診察を受けて、そのまま出産のため入院
 決まったら、ご主人に連絡するのが無難かな。

 出産に至らない陣痛もあるので、
 診察を受けてから、というのが
 いいんじゃないかな。

 ただし、難産でお産に、1日以上かかる
 可能性
もあります。

 そういう場合は、どうするかも
 ご主人に、考えておいてもらったほうが、
 いいかも知れないわね。

 立会いに間に合わなくっても、
 赤ちゃんに、一番に会いたいって言う
 ご主人は、多いようよ。

 お産の直後に、赤ちゃんとの時間があるから
 ご主人に電話して、赤ちゃんの動画と
 メッセージを、送ってあげるといいわね。」

medical_syussan-300x262

終わりに

遠距離の里帰り出産では、3ヶ月近く
ほとんどご主人と、会えない
ことや、

産後も、赤ちゃんとご主人が、
別れて暮らす
こと、などから、

ご主人が、父性をもてなくなるのでは・・
と心配されている方も、
少なくないと聞きます。

産まれた直後は、サルみたいで
シワシワの赤ちゃんも、
生後3ヶ月過ぎる頃からは、首も据わり始めます

そうなれば、慣れない新米パパさんが
抱っこするのも、不安はないはず。

私の主人は、

「パパが、父親としての自覚を持てるのは
 産まれる前でも、出産直後でもなくて、
 育てていく過程で、湧いてくるもの。」

と申しておりました。

生後2・3ヶ月の赤ちゃん、
ものすごく可愛いですよ。 (*^m^*) ムフッ

タイトルとURLをコピーしました