出産は、とってもお金がかかるし、
妊娠・出産などは、健康保険がききません。
妊婦検診から出産までの費用として、
50万円~100万円位の、お金が、かかって
しまいます。
では、出産での入院などは、医療保険は
適用されるのでしょうか?
私が体験した、出産にまつわる、保険制度を
ご紹介します。
妊娠中に医療保険に加入したい
妊娠27週目までは、妊婦さんでも、ほとんどの
医療保険に、入ることができます。
しかし、妊娠発覚後に、加入する場合には、
部位不担保。
この、聞きなれない「部位不担保」とは、
特定の体の部分、または指定の病気等については、
保証の対象外という事です。
つまり、「異常妊娠」や「異常分娩」「帝王切開」は
不担保となるという事ですね。
一部の医療保険会社では、7ヶ月程度までなら、
健康状態に問題がなければ、条件が付かずに、
加入出来るものもあるので、気になる人は、
保険会社に、問い合わせてみても、良いですね。
妊娠中の入院は?
妊娠でも、切迫早産や異常妊娠・妊娠つわり・
妊娠高血圧症・妊娠糖尿病などで、入院することに
なると、健康保険も医療保険も、給付の対象と
なってきます。
検診以外での、お腹の張りや、出血などの場合も
同じで、保険適用となります。
出産法によって適用される
自然分娩は、保険の適用にはなりませんが、
帝王切開での出産は、手術になるので適用となります。
受け取れる給付金は、保険契約で
決まっている一定額です。
私の場合、入院給付金が1万円で、手術給付金が
10万円の、保健内容ですと、1週間の入院で、
日額1万円×7日間+10万円=17万円も
受け取ることが、できるので、とても助かりました。
この金額は、減額されることがなく、
出産一時金を、受け取っても、変わりません。
しかし、一度、帝王切開で出産すると、自然分娩が
難しく、二人目も帝王切開での、出産になってしまいます。
だからといって、帝王切開した後に医療保険に
加入するというのは、なかなか難しくなります。
終わりに・・
私の出産の時には、出産当日までは、順調でした。
しかし、普通分娩のはずが、陣痛が全くこなくて
急遽、帝王切開になってしまったので、後日、
医療保険が、適応されました。
その時に、思ったのは、医療保険は、妊娠してから、
考えるのではなく、結婚を意識しだしたら、
加入を考えてみると、良いということです。
しかし、保険会社にも、色々な物があります。
1つの会社だけではなく、十分に調べてから、
自分の、ライフスタイルに合った、
保険を、探していきましょう。