食欲がない!胃がもたれる!これって病気?

drip-339939_640-300x300
みなさんは、胃腸の頑丈さにに自信がありますか?

私の場合は、特に寒い時期、胃腸が弱ってしまい、食欲不振胃もたれに、扉をノックされます。

調べてみると、私と同じような症状で悩んでいる人も、結構多いんですね。

日本人は胃腸が弱いと言われていますが、
弱いながらも生きていきたい。

それなりに元気に。

ということで、今回は胃の不調とその対策について調べてみました。

食欲がない原因は?

通常の原因は、大体以下の4つに収まります。

  • 食べ過ぎや飲み過ぎで、胃腸が疲れている
  • 運動不足で、体がエネルギーを欲していない
  • 慢性の便秘で、体内の循環がうまくいっていない
  • 精神的に高ぶったり、落ち込んでいる

原因がわかっていれば、それを取り除けば食欲は復活します。
それらを取り除いても、食欲が復活しない場合は、
別の原因が考えられます。

3日以上の、原因のわからない食欲不振は、
病院に行っていいレベルです。

胃もたれの原因は?

  • 前日や当日の、食べ過ぎや飲み過ぎ
  • 不規則な生活で内臓が疲れている
  • ストレスに負けている

食欲不振と近い原因ですね。
比較的、若いころはストレスの影響が胃に出てくることが多いです。

そういえば、自分も今より若いころの方が、ストレス原因で、
胃がよく悲鳴を上げていました

ストレスの場合は、ストレス原因を取り除くか、
自分であまり「気にしないようにする」というのも、ある程度は有効です。

食欲が無い時・胃もたれの対策は?

何にも食べたくない場合:
水分を摂って安静にします。

何か食べた方がいいような気がする場合:
胃にやさしい飲み物や食べ物を摂って安静にする。
胃にやさしくない飲み物や食品を避ける

  • 胃にやさしい食べ物
    梅干し、納豆などの発酵食品(乳酸菌が味方です)
  • 胃にやさしい飲み物
    白湯(熱すぎず冷たすぎず)、ココア
  • 胃にやさしくない食べ物
    脂の強い物(揚げ物)、辛いものなどの刺激物、
    冷たすぎる物、熱すぎる物
  • 胃にやさしくない飲み物
    コーヒー、緑茶、炭酸飲料

the-coffee-105145_640-300x221

起き抜けに飲めるのは、白湯かココアしかない。

乳酸菌で胃を守る!梅干しおかゆ

a0001_003034-198x300
個人的なオススメは、梅干し納豆おかゆです。
作り方はカンタン。

梅干し、納豆、ご飯、お湯をいい感じに混ぜて、
レンジでチンするだけです。

薬を飲みたい場合は、市販薬もいろいろありますが、
「効果効能」欄の一番最初に、「自分の改善したい症状」が
書いてあるものを選ぶと良いです。

個人的には、「大正製薬の大正漢方胃腸薬」が効きそうです。
そして、よく寝るのが一番効果的です。

胃腸の働きを刺激するツボ

ツボは、ぎゅうぎゅうと力任せに押しません
お灸や鍼は、プロにお任せしたいので、
ここでは、自分用の簡単な指圧方法をお知らせします。

指圧方法
指の腹で、優しく温めるように撫で押します。
「押す」というよりも、「指を当てて温める」くらいで。

  • 天枢(てんすう)
    おへそを中心に、指3本外側にあるツボ。
    消化不良、下痢や便秘に効果あり。
  • 関元(かんげん)or丹田(たんでん)
    おへそから、指4本下に下がった場所にあるツボ。
    胃腸障害、冷え症、生理痛にも効果あり。
  • 足三里(あしさんり)
    膝の皿の下に、くぼみがあります。
    そのくぼみから指4本下に下がった、むこうずねの外側にあるツボ。
    胃腸症状からむくみ、体力増強にもなる万能効果あり。

胃もたれから連想される病気

  • 胃がん: 
    初期症状はほぼないですが、進行すると胃が重く感じられます。
  • つわり:
    初期症状が風邪のようだったり、胃の不調だったりします。
  • 風邪:
    吐き気、嘔吐、腹部不快感に発熱、喉の痛みや咳が出ます。
  • 狭心症:
    心臓の病気なのに、何故か胃がキュッと痛んだり、胸やけを感じることがあります。
  • 脳出血などの脳の病気や外傷、出血 :
    急な嘔吐、部分的な麻痺、吐き気が出ます。
  • 肝炎:
    食欲不振、吐き気、腹部不快感に発熱、黄疸、だるさも出ます。

このように、一見すると無関係そうな病気のサインと
なることもありますので、違和感を感じた場合は、
一度、病院で相談してみるのをオススメします。

その際、症状を具体的に説明するために
いつからどのような症状が出ている」というのを
メモしておくと、病院での判断の助けになります。

自分で自分の状態も確認することができるので、
気になったことは、メモしておく!

これって、結構大切です。

タイトルとURLをコピーしました