出産祝いのお返し♪職場で連名で頂いた時に失敗しない方法!

幼馴染で親友の、A子から
出産した病院を、退院したとの
メールがありました。

実家に帰ってきているうちに
出産祝いを、渡したいと思い、

「いつ伺ったらいいかしら?」
と聞くと、

「経過も順調だし、相談したいこともあるので、
 なるべく早いほうがいい。」
という返事。

早速、出産祝いを持って会いに行ってきました。

syussan_akachan-222x300

A子が相談したいことは、「内祝いのこと」だという。
実は、職場の皆から連名でお祝いを頂いたが、
そのお返しに、困っていると言うのです。

出産祝いのお返しの悩み

A子は、職場の同僚10人から、連名で
一人1,000円ずつ、出産祝いをもらったそうです。

「お返しどうしようか?」
とご主人に相談したところ、

まとめて、お菓子かなんか
 贈ったらいい
んじゃない?

 ウチの会社では、送られてきたお菓子とかを
 女子社員が、『○○さんからのお返しで~す。』
 とか言いながら、配って回っているよ。」

それならって言うことで、カタログで
良さそうなお菓子を、探していたところ、
A子の母親から、『待った』がかかったというのです。

「連名とはいえ、一人当り1000円のお祝いであれば、
 内祝いは500円くらいになるでしょ。

 『内祝い』などを扱っている、カタログを見れば、
 500円くらいのミニギフトも、売っていますよ。

 お菓子なんかを、まとめて渡して
 『みなさんで、お召し上がりください』
 とするのは、失礼ですよ。

 やはりきちんと、個別にお渡ししないと。」
と言われたというのです。

「ねえ、職場で連名でもらった、出産祝いのお返しは
 個別に贈るもの?まとめて贈るもの?

 お返しの決まりは、あるの?

 M美(私のこと)の時は、どうしたの?」

komatta_woman-252x300

「出産内祝い」個別に贈る?まとめて贈る?

「人数や状況に応じて、
 個別に贈っても、
 まとめて贈ってもOK
よ。」

連名でいただいた出産祝いに対して、
内祝いを個別に贈るか、まとめて贈るか、
特に決まったルールは、ありません

職場など、大勢のグループでいただいた場合は、
まとめて贈ると、いいでしょう。

まとめて贈る場合、いただいた出産祝いの
半額程度を
内祝いの予算とします。

大きな箱に、内祝いの熨斗をつけて、
あとは小分けというのが、
割とよく見かける方法です。

一方、一人一人に、感謝の気持ちをこめて
贈りたい場合も、ありますね。

個別に出産内祝いを贈る場合は、
全体の内祝いの予算を、人数分で割った額
品物を選ぶと、よいでしょう。

「それぞれにお返ししなくても、
 職場全体にまとめて贈っても、大丈夫だよ。
 私の場合も、そうしたわよ。」

「出産内祝いは、自分で持っていく
 必要があるかしら?」

「私の職場では、連名でした祝い事のお返しは
 本人が、机をまわって配る場合もあったし、
 知り合いが、代理で配る場合もあるわね。

 私の時は、実家が職場に近かったから、
 母に子供を見て、もらっている間に、
 会社に持参したけど、

 A子の場合は、実家と職場が離れているでしょ?
 そんな場合は、

 郵送でも、仲の良い同僚などに渡して
 配ってもらっても、構わない
と思うよ。」

「なるほど、少し気が楽になったわ。

 ところで、どんなものを、贈るのがいいかな?
 やっぱりお菓子が無難?」

どんなものを贈ったらいい?

まとめて贈る場合は、

・(ナイフなどが不要な、小分け包装の)お菓子

・コーヒー

・紅茶

個別に送る場合

・ハンカチやタオル

・箱入りのスイーツ

・クオカード

等を贈ることが、多いようです。

逆に、出産内祝いに相応しくないと
されているもの
もあります。

「緑茶」や「海苔」は、仏事に用いられるため、
避けたほうがよい、とされます。

現在では、内祝いに贈るべきではない、という
品物のタブーも、少なくなったといわれます。

しかし地方によっては、特有のマナーやタブーが、
根強く残っている場合が、あります。
事前にしっかり調べておくと、よいですね。

「私は、単価が安いお返しには、
 クオカードを、オススメするわ。

 食べ物は、好みがあるし、
 500円くらいのミニギフトは、

 女性が喜びそうな、かわいらしい品が大半で、
 男性へのお返しには、どうかなって
 思っちゃうでしょ。

 その点、クオカードなら
 老若男女を、問わない
わ。」

熨斗はどうする?

「個別にお返しする場合は、
 熨斗はどうしたら、いいのかしら?」

「気の置けない相手の場合は、
 リボンでラッピングでも、
 問題ないみたいだけど、

 職場関係となると、
 熨斗を付けたほうが、いいと思うよ。

 年配の方の中には、失礼と感じる方も
 いらっしゃるかも、しれませんからね。」

ただし、熨斗紙をかけたら、リボンはNGです。

熨斗は、リボンの代わりです。
熨斗をかけた場合は、リボンを取り外すのがマナー。
気をつけましょう。

会社のルール

「ただ、『個別に贈るか、まとめて贈るか』
 『郵送するか、持参するか』は、
 会社によってやり方が、あるかもしれないわよ。

 そもそも、ウチの旦那の会社じゃ、

 『連名で送るお祝いは、一律1000円でお返しなし、
  それ以上の金額を送りたい場合は、個人で』

 って申し合わせて、いるみたいよ。

 女性の先輩なんかに、それとなく聞いてみた方が
 いいんじゃないかな。」

「そうね。そうしてみるわ。
 M美、色々教えてくれてありがとう。」

終わりに

最近「内祝いをしない人が、増えた」という愚痴を、
インターネット上で、よく目にします。

親から教えられることもなく、
自分が、兄弟や友達の中で、
一番最初に、子供を持ったりした場合、

内祝いの習慣を、知らなかった
という可能性も、ないとは言えません。

逆に、知ってはいても
「そんな堅苦しい慣習は、遠慮したい」
という考え方も、あるでしょう。

特別に親しいわけでもない、会社での連名のお祝いに
「内祝い」でお返しをすることに、
煩わしさを感じる方も、いらっしゃるかもしれません。

omiyamairi-254x300

現在では、赤ちゃんが誕生した「夫婦」や
その「家庭」に対して贈られた、お祝いの「お返し」
として、贈られることが多い「出産内祝い」。

本来は、子供が生まれた喜びをこめて、
お祝いを頂いた・頂かないに関係なく
親類縁者、友人や近所の人へ、配るものでした。

わが子が生まれた喜びを、職場の人にも
おすそ分けできる機会でもある、
「出産内祝い」。

きっと、人付き合いの潤滑油
なってくれるものだと、思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました