敷居が高い!誤用してない?同じ意味の言葉を使うなら?

それ、間違っている!
会話をしていて、自分の使っている言葉が、
誤っていると、恥ずかしい思いをしますよね。

言葉の本当の意味とは異なり、間違って
使われている言葉は、たくさんありますが、

今日は、その中の一つ「敷居が高い」を、
見てみたいと、思います。

089361-300x300

皆さんは、この言葉の正しい意味を知っていますか?
この語の誤用と、誤用される場合の正しい言い方は
どんな物が有るのでしょうか?

これらの答えを見てみましょう。
そうすれば、他の人の前でも、
恥ずかしい思いをしなくてすみますよ!

正しい使い方

わたしも、最初は、この「敷居が高い」、
という言葉の正しい使い方を、知りませんでした。

最近は、この誤用が、慣用になりつつありますが、
正しい使い方は、どのようなものでしょうか?

あなたのまわりでは、
この語を、どのように使っていますか?

恐らく、多くの人が、
このレストランは、敷居が高くて、入れない
というような使い方を、しているかもしれません。

010395-295x300

わたしも、そうでした!
でも、本当に正しいのでしょうか?
正しい場合、どんな状況なのでしょうか?

実際には、次の二つの状況で、使うのが正しいです。

  • その店で以前、何か失敗をしたため、行きづらい
  • 店のオーナーに借金をして、未だ返していない

このように、後ろめたい思いがあったりして、
その場所に行きづらい、感じた時に、
このレストランは、敷居が高くて、入れない」と使います。

実際には、このような状況の人は、少ないかもしれません。

誤用と同じ意味の言葉

敷居が高い」の誤用と、同じ意味で、言いたいとき、
つまり、ここは高級で、また上品すぎて入りにくい
と言いたいときには、何と言えば良いでしょうか?

これらがふさわしいと言えます。

  • 格式が高い
  • ハードルが高い
  • 分不相応(ぶんふそうおう)
  • 場違い
  • 気後れする
  • 高嶺の花(たかねのはな)

どれも、「そこは、自分とは別世界なところなので、
入るなんてできない、自分はふさわしくない
」と、
感じたときに、使うことができます。

そう考えると、
レベルが高い」というのも、使えるでしょう。

100336-300x225

「敷居が高い」という言葉が、誤って、
使われるようになった理由は、
日本人の性質ゆえにではないかと、思います。

多くの場合、日本人は、自分の立場や状況と、
その場が、ふさわしくないと思うと、
どう感じるでしょうか?

申し訳ない」という感情が、
現れてくるのではないでしょうか?

それで、「この場所に来てしまい、すみません」、
という気持ちゆえに、「敷居が高い」という言葉を、
使ってしまうのかもしれません。

まとめ

今日は、「敷居が高い」という言葉の意味と、
この語の、誤用と同じ意味の言葉を、
見ることができました。

現在、誤用されている日本語は、
探してみると、たくさんあるようです。

煮詰まる」「的を得る」「上には上がいる」など、
知らず知らずに使っていて、
間違って使っていることが、多いかもしれません。

言葉の正しい使い方を知って、
恥をかかないように、したいですね!

タイトルとURLをコピーしました