結婚式への出席はどうすればイイ?異性の友人に招待された場合♪

姪のA子が、相談にのってほしいと
電話してきました。

大学時代の部活仲間(男性)が、
結婚するということで、
披露宴に招待された、というのです。

「大学時代の友人は、同じ部活の同級生だけを
 呼ぶことにした、ということで、
 私も招待したいというの。

 ただ、その部活というのが、サッカー部で、
 私は、マネージャーだったの。

 それで、招待される同級生は、男4人と
 女は、私1人だけになるの。

 同級生とは、とても仲良しだし
 私自身ずっと、男の人が多い環境にいたから
 女一人で気まずい、ということは全然ないの。

soccer_dribble2-274x300

 ただ、母に相談したところ
 『異性の招待客に、嫌悪感を抱く方もいるから、
  欠席しなさい』と言われたんです。

 参加して、お祝いしたい気持ちは
 すごくあるんだけど、
 この場合は、お断りした方がいいのかな?

 それと、もし参加するとしたら
 何か注意することは、あるの?」

結婚式。
昔は、親の体面を気にして、家と家との結びつき
が重視され、ゲストを選んでいましたが、

最近では、お仕事関係だけでなく、
幼なじみや、趣味を同じくする仲間など、
幅広いゲストが、招待されてるようですね。

「日頃お世話になっている人、
 今後もお付き合いを、続けたい人」を中心に
お招きする場へ、変わりつつあるということですが、

その場合、気をつけておきたいのは、
「異性の友人」を、お招きすること。

今の時代は、余程のことがない限り
異性と関わらずに、学校生活・仕事を
することは、できないでしょうから、

関わる中で、結婚式に招待されることも
あるでしょう。

ただ、一定の年齢以上の方、つまりご両親や、
祖父母などの世代では、

「結婚式に呼ぶ異性の知人は原則、仕事関係者のみ!」
が常識と考える人が、多い
のではないでしょうか。

一方、今の若い世代では、異性であることを
気にする人は、あまりいらっしゃらないのでは
ないでしょうか。

アンケートなどでは、
「異性の友人」を、招待したケースは60%と、
比較的多い結果と、なっているようです。

「お相手が、気にするのなら、
 出席しないほうが、良いと思うけど、

 招待状を、くれるからには、
 新郎新婦で、話し合った上
 決めていると、思うわよ。

 変に気を利かせて、遠慮する必要は
 ないと思いますよ。

 お祝いしたい、気持ちがあれば
 出席しても、いいでしょう。

 祝福する気持ちは、純粋の友人の方が
 義理で参加する人よりも、強いと思うしね。

 ただし、痛くもない腹を、探られたり
 要らない誤解を、招くことのないように、
 注意することが、必要よ。」

お友達への確認

「異性の友人」を招くことは、原則として、
新郎新婦が、それを納得した上で、

且つ、親や親族も、問題ない場合に限られる
ということは、理解しておきましょう。

「実は私も若い頃、幼馴染の男友達に
 ぜひ、出席してほしいと言われ、
 披露宴に参加して、失敗した事があるの。」

その頃は若く、無知だったので、
「普通は異性の友人は、呼ばないものだ」

という考え方が、あるとも知らなくて
いつもの女友達の式と、同じ心持ちでいました。

当日行ってみると、初対面である新婦の様子
明らかに変なのです。

お祝いを言い、何度か言葉も交わしましたが、
殆ど反応が、ありません。

ようやく、「新婦はどうやら、私に参加して欲しく
なかったんじゃないか」と、察するに至り、
本当に情けない、気持ちにさせられました。

こんなことに、ならないよう、
出来れば、招待してくれたお友達に

「異性の招待客がいると、新婦やご両親達に
 余計な心配を、抱かせることになりかねない
 という意見を、聞いたんだけど大丈夫?

 問題なければ、喜んで出席させて頂くわ。」
などと聞いて、

彼女にも両親にも、誰を呼ぶか、
それが、どんな関係の人か、

ちゃんと、説明してもらえているかどうかを
確認してみると、いいでしょう。

案外、無頓着な新郎というのもいますよ。
お互いが不愉快な思いを、しないためにも、
キチンと、確認しましょう。

「呼ばれて行ったら、お呼びじゃなかったって、
 結構なトホホ感が、あったわよ~。」

wedding_couple-247x300

席次の問題

昔のサークル仲間とか、同級生とか、
男女とも複数の、グループならともかく、

確かに新郎側の、『女性一人
というのは、気を遣いますね。

A子「新婦の友人の席に、混ぜてもらう
   という方法も、あるみたいだけど、

   新婦とは面識がないし、共通の知人も
   いないので、難しいかなと思うの。」

招く側の気遣いで、余計な注目を浴びないように、
異性の友人のパートナー」を
同時に招待したり、

男女混合のグループの、テーブルを設けるなど
「異性の友人」を、一人にしない工夫を
してもらえる場合も、あるようです。

「A子の場合、テーブルは大学時代の
 サークル仲間の席として、まとめられると思うの。

 だけど、全員で5人であれば、あと3人ぐらい
 別の人が同じテーブルに、座る可能性が高いわね。

 女性一人が、目立たないよう、
 お友達が席次を、工夫してもらえるか
 聞いてみても、いいかもしれないわね。」

誤解を受けないための工夫

ただの大学時代の、サークル仲間などで
あったとしても、それが異性というだけで
相手の親や親戚に

『過去に何かあったのでは?』と勘ぐられたり、
あらぬ誤解を、持たれないとも限りません

また、新婦の了解を得た、とはいっても
心の底から、納得しているかどうかは
分かりませんよ。

wedding_oya-232x300

挙式・披露宴では、主役である新郎新婦や
参列者に、配慮した振舞いが大切です。

自分が、ただの友人であることを
さり気なく、周囲にアピールするなどの
気遣いを忘れずに。

服装は華やか過ぎない、シックなものにして、
会場で新郎と話す時は、常に他の同級生と
一緒にいるようにする、

又、写真を撮る時は、サークル仲間と
一緒に撮るなど

一切の誤解を、抱かせない配慮を
心がけましょう。

私が異性の友人の結婚式に、出席したときに
取っていた方法は、

当日は出来る限り、新郎が新婦と一緒にいるとき
話しかけるようにし、

「綺麗な人だね、おめでとう!」とか
「幸せそうな様子を、写真撮らせて下さい」等と、

新婦を立てる発言に、終始するように
心がけていました。

そのときの奥様とは、今でも仲良くさせて
頂いていて、その後出産祝いなどをした際には、

直接の電話や、手書きのお礼と共に
とても素敵な品を、お返しで下さいましたよ。

「まあ、話しかけられるのが
 嫌な人も、いるでしょうから、
 ケースバイケースで、参考にしてみてね。

 出席するなら、『お二人を、お祝いに来ました!』
 という気持ちが、周りにも伝わるような態度
 徹しましょう。

 それから、もしご祝儀のほかに、プレゼントを
 渡すなら『部員一同より』とするのが、
 無難だと思うわよ。

 ただね、もし『そんなことするのは、余りにも窮屈』
 だと思うなら、欠席して別途、贈り物と祝電
 良いと思いますよ。

 良く考えてみてね。」

終わりに

結婚式は、幅広い年齢層のゲスト
招待されています。

今でも「異性の友人」に、抵抗を感じる世代
いらっしゃるということを、多少は意識しておいた方が
よいかもしれません。

どのゲストも、気持ちよく出席できる
ステキな結婚式に、なるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました