折り紙で金魚を!簡単な折り方をご紹介!

水槽で泳いでいる金魚をみて、子供が不意に
金魚折ってみたい!と言い出しました。

気持ちはよく分かるのですが・・・・
と言っても仕方がないので、今日は、
金魚を折ってみましょう。

夏の風物詩でもあり、夏祭りのイメージですね。

色紙ですので、色んな色の金魚
折ってみると、華やかな雰囲気になりますよ。

しかも、比較的簡単に負る事が出来ます。
なぜなら、途中までの手順が「かぶと」と全く同じですから。

ですので、かぶとが折れるなら、とても簡単に
きんぎょも折る事ができると思います。

折り方

1.正方形の折り紙を用意します。 色は黄色や赤もかわいくていいかもしれませんね。

A

2.裏返して折っていきます。まずは三角に折りましょう

B

C

3.三角の両端を、てっぺんに向かって折りましょう。

D

E

4.「3」で折った部分を画像のように少しだけ左右に折り広げます。

F

5.全体の下部分を3分の2だけ持ち上げて折り、そこから更にほんの少しだけ折り上げます(ここまでかぶとの折り方と同じ)

G

6.すこし分かりづらいですが、線の入っている部分をはさみでそれぞれ切り込みを入れましょう。
(お子さんがする場合には、保護者が必ずついて危険の内容に気をつけて下さい)

H

7.折り紙を裏返して、下に余っている三角を折り上げます。

I

8.ここまでを表に戻すとこのような感じになっています。見た目は「かぶと」と全く同じですね。

J

9.このかぶとの内側を少しづつ開いていきます。

K

L

10.開ききるとこんな感じ。左がきんぎょの顔で右側がしっぽになります。

M

11.しっぽになる部分(右端)を少し手前に折り返して・・
N

12.ここが少し難しい。しっぽになる部分をぐるっとめくり返します。
   このときしわになり易いので、丁寧に折っていって下さい。

O

13.うまく折り返せたら、金魚の形が出来上がりです。

P

14.ペン等で目を書き込んであげれば、金魚の完成です!

Q

折った後に

さて、うまく折れましたか?
途中まではかぶとと全く同じなので、
かぶとを折る事ができればとても簡単だったと思います。

最後のしっぽは多少技術がいるので、
何度も折って慣れるようにしましょう。

大きめの画用紙にきんぎょを貼付けて、
背景等を書き込んであげれば簡単な水槽を再現できます。

工夫次第で様々にアレンジでくるので、
沢山折って沢山工夫を凝らしてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました