折り紙が、様々なものに変身するのは
皆さんよくご存知だと思います。
お花や船、カメラや動物など、
様々な物を、紙を折る事で形作っていきます。
その中でも今回は、「折る」という手順以外に
「膨らませる」という手順を挟む、
風船ウサギという折り紙を、折っていきましょう。
風船のように、ぷくっとふくれた、
可愛いウサギの折り紙です。
また、風船ウサギ以外にも、風船関連のものには
すべてこの膨らませるという手順が、含まれるので、
是非お子さんと一緒に、ぷぅーっと膨らませて楽しんで下さいね。
折り方
1,正方形の折り紙を用意します。
2,3,半分に折り、更に半分に折って、小さな正方形にしましょう
4,折り返した部分を開き、三角におりましょう。
5,するとこのような形になりますね。
6,反対側に向けて、もう片方も三角に折り、全体が一つの三角形になるようにおります。
7,今度は三角の端を持ち上げるようにして、上方向に折りましょう。矢印の向きと画像を参考にして下さいね。
8,このようになるので、反対側も同じように折り・・
9,裏返して反対側も同じように折り、画像のような菱形を作ります。
10,今度は菱形の先端をつまんで、中心に持って来るようにおりましょう。
11,反対側も同じように。
12,これも裏側を同じように折りましょう。すると画像のように結晶のような形になります。そして赤い矢印の方向に向かって、先端を折り曲げます。
13,少し分かりづらいですが、先端を内側に向かって折り曲げてあるのが分かるでしょうか?
14,今度は左側の三角の中に、「13」で折った下側の三角を入れていきます。
15,画像のように入れ込む事ができれば成功です。
16,上記の手順と同じようにして、反対側も三角を作って入れていきましょう。もうすぐ完成です!
17,両方入れましたか?この様になっていれば正解です。
18,今度は「17」で折った物を裏返しましょう。分かりづらいですが、こちらは裏側です。
19,裏側は表とは別の折り方をします。裏側はウサギの耳にあたる部分を折る為です。画像のように、下方向の部分を、外側に広がるように折り広げます。反対側も同様に。
20,そして、このウサギのお尻にあたる部分から・・・。お待ちかねの風船の膨らましです!
ぷうっと息を吹き入れてみましょう。
21,息を吹き入れて膨らんだら、軽く形を整えて完成です!
折った後・・・
完成した、まるっこいウサギは、どこか憎めない
可愛さがありますよね。
折る為の手順は、割と単純なので、なれれば何個も
膨らましたくなって、ついつい部屋がウサギだらけなんてことも。
色々な色を使っていっぱい折れたら、千羽鶴ならぬ
千羽ウサギを折ってみるのも面白いかも?
鶴と並んで、立体感がある折り紙なので、視覚的にも楽しめるのが
風船ウサギの良いところでもあります。
折る楽しさ、見る楽しさを、お子さんと一緒に是非体感してみて下さいね。