安売りしていると、使い切れるか分からなくても、
つい、丸ごと、野菜を買ってしまう…。
そんな経験、ありませんか?
我が家では、キャベツが最たる例で、
安いと、つい、一玉買い込んでしまいます。
そんな時、使い切れなかった、キャベツは、
そのまま冷蔵庫の中で、瑞々しさが失われて、
ちょっと、クタッとしていってしまいます。
このキャベツ、まだ食べられるかなぁと、
ちょっと、心配になりますよね。
多少の劣化なら、キャベツは食べられますが、
出来るだけ長く、キャベツを保存する方法と、
その期間について、調べてみました。
しなびたキャベツは、なるべく、生で利用せず、
ポトフやロールキャベツ、ギョウザの具など、
加熱して、使用して下さい。
キャベツの冷蔵保存期間は?
キャベツを、出来るだけ長く、新鮮な状態で、
保存出来たら、嬉しいですよね。
ちょっとした、手間をかけることによって、
普通の状態よりも、長い間、
鮮度を保つことが、出来るんですよ。
キャベツ一玉を保存する場合
大体、冷蔵庫で保存して、2~3週間が、
保存可能な期間です。
- まず、キャベツの芯を、包丁でくりぬきます
- その空いたところに、濡らした、
ペーパータオルを詰めて、芯の代わりにします。 - 詰めた部分が、下にくるようにして、
少し湿らせた新聞紙で包むか、ポリ袋に入れて、
野菜室で保管します。
ペーパータオルは、乾燥しないように、
時々、濡らしたり、交換したりして下さい。
芯を残しておくと、キャベツは栄養分がどんどん、
無くなってしまうので、くりぬいてしまった方が、
実は、栄養面でも良いんですよ。
使用する時には、カットしてしまうと、
鮮度が落ちやすいので、葉を一枚、一枚、
はがして、使うようにしましょう。
カットしたキャベツの場合
千切りなどに、カットしたキャベツは、
冷蔵庫で保存して、2日が、保存可能な期間です。
丸ごとの状態よりも、だいぶ、保存期間が、
短くなってしまいます。
半玉のキャベツは、冷蔵庫で保存して、
1週間くらいが、保存可能な期間です。
野菜の切り口が多いほど、水分が飛んでしまうので、
鮮度が、落ちやすくなります。
切り口の部分を、ラップで覆うなどして、
食品保存袋に入れて、保存しましょう。
千切りキャベツは、レモンやお酢をかけて、
混ぜ合わせてから、保存すると、
黒く変色しないように、防ぐことが出来ます。
冷蔵庫で保存する時には、温度も重要です。
カット野菜の保存に、最適な温度は、
0~5℃と言われています。
長く保存するには?冷凍保存がオススメ!
もっと、長く保存したい場合には、
冷凍保存がお薦めです。
冷凍保存方法
- まず、千切りや、ざく切りなど、用途に合わせて、
キャベツを切っておきます。 - それを、水洗いして、水気を切っておきます
- 食品保存袋に入れて、冷凍保存をします。
この方法だと、1~2カ月は、保存が可能です。
この時肝心なのが、急速冷凍することです。
冷凍までの時間が長くなると、キャベツの中の、
水分が多くなってしまい、
解凍した時、ベチャッとしてしまいます。
そのためにも、キャベツを冷凍保存する時には、
冷凍庫の温度は、強にすることを、お薦めします。
冷蔵キャベツを使用する際には、凍ったまま、
野菜炒めなどに、利用するのがお薦めです。
もしくは、凍ったままのキャベツを、湯通しして、
和え物にしたり、ポトフなどのスープにしても、
美味しく召し上がれます。
ちょっとした工夫で、キャベツの保存期間を、
延ばすことが出来ますので、ぜひ、お試し下さいね!