改札での切符!枚数でもう新幹線も迷わない!

先日、弟家族が岡山県に転勤になりました。

我が子も中学生と小学生になり、いい機会だし、
子供達だけで、離れた従姉妹に会いに
岡山県に行かせる決心をしました。

さて、長野県から岡山県への新幹線の旅。

a1820_000012-300x199

不安はありますが、ここは親も子離れせねば!
切符の手配、時間の確認。うん、これでよし!

後は・・・あれ?!
手元にある切符何枚ある?

この切符、どんな順番改札に通すのか、
ちゃんと説明しておかないと、マズイ!

子供にわかるように、改札での切符の扱い
迷わないように整理してみましたよ!

切符の種類

長野から岡山に行くのに、特急と新幹線
使うことにしました。

その方法が、一番安い上に最短時間で、
岡山県へ行くことができます。

長野駅から名古屋駅まで、名古屋行きの
特急しなのに乗り、約3時間

名古屋駅で、新幹線に乗り換えます。

名古屋駅から岡山駅まで、博多行の
新幹線のぞみで、約1時間50分

乗り換えの時間を含めて、計5時間の旅です。
ちょっと長旅になりますが、これも社会勉強!

子供だけの旅ということで、乗降車駅は、
最寄りの大きな駅まで、車で送り迎えする事に。

a1580_000016-300x200

手元に用意した切符は、1人分で片道3枚
往復で、1人6枚ずつ

行きの切符は、

  • 長野駅~岡山駅の、乗車券
  • 長野駅~名古屋駅の、特急しなの特急券
  • 名古屋駅~岡山駅の、新幹線のぞみ特急券

この切符を、ずらりと並べ子供に見せたところ、
どの切符をいつ出すのか、わかんない!」

中学生とはいえ、小学生のお子守しながらの
旅にかなり不安な様子。

そうだよね、大人でも混乱するんだから。
ちょっと待ってね、ちゃんと説明するから。

在来線ではどの切符を使う?

まず、子供達を長野駅の在来線自動改札口まで
連れて行きます。

在来線とは、新幹線以外の路線の事をいいます。
ここから、まずは特急しなのに乗車します。

a0006_000459-300x198

自動改札には、乗車券と特急しなの特急券
表側を上にして2枚重ねて、投入します。

改札口を通過すると、切符は2枚出てきます。
2枚共受け取り、特急しなののホームへ。

ちなみに、切符は裏面が上になっていても、
出てくるときには、表面が上になっています。

まあ、裏でも表でも、投入するのはどちらでも
構わないのですが、改札の通過時間
若干のがあるようですよ。

名古屋に到着したら、まずは在来線の改札を
出なくてはなりません。

先程の、乗車券としなのの特急券の2枚
改札に入れて通過します。

この時、手元に戻ってくるのは、乗車券
1枚のみです。

しなのの特急券は、役目を終え、回収されます。

このように在来線を利用する場合、
乗車券+在来線の特急券の2枚で、改札を入場、
切符を2枚とも受け取る。

乗車券+在来線の特急券の2枚で、改札を出て、
乗車券のみを受け取る。

この後、名古屋駅の新幹線乗り換えるため、
新幹線の改札口に向かいます。

新幹線ではどの切符を使う?

新幹線の改札を通過するのに必要な切符は、
乗車券と新幹線のぞみの特急券です。

自動改札機に、乗車券と新幹線の特急券を
2枚重ねて投入します。

改札を通過するときに、入れた2枚の切符を
受け取り、のぞみのホームへ向かいます。

岡山駅に到着したら、さあ最後の改札口へ!

先程の、乗車券と新幹線の特急券2枚を、
自動改札機に投入します。

すると、切符は2枚とも回収されるので、
手元には、切符は1枚も残りません

このように、新幹線を利用する場合、
乗車券+新幹線の特急券の2枚で、改札を入場、
切符を2枚とも受け取る。

乗車券+新幹線の特急券の2枚で、改札を出て、
切符は2枚とも回収される。

帰りは、新幹線の場合の切符組を先に使用、
特急しなのに乗り換える時、在来線の切符組の
順番で利用すればよいですね。

こんな場合には?

岡山駅から更に在来線で、もう1駅先に行く

乗車券は、岡山駅のもう1駅先の、北長瀬駅まで
購入しておきます。

つまり、長野駅~北長瀬駅の乗車券ですね。

岡山駅の新幹線の改札口で、新幹線の特急券は
回収され、乗車券だけ手元に戻ってきます。

その後、在来線の改札を乗車券で通過し、
山陽本線で北長瀬駅まで乗車します。

北長瀬駅の改札で、乗車券を投入したら、
切符は回収されます。

東京都区・名古屋など特定都市区市内だと?

東京都区・横浜・名古屋・京都・大阪など
11都市・都区内は、1枚の切符で移動できます。

例えば、名古屋駅~東京駅まで新幹線、
その足で秋葉原まで行く予定だとします。

乗車券は、「東京都区内」となっています。

新幹線の出口改札で、特急券のみ回収されて
乗車券手元に戻ってきます。

この切符は、東京駅~秋葉原駅の乗り継ぎに
必要になります。

まとめ

鉄道の改札での切符の扱い、枚数が多いと
混乱してしまいますね。

まずは、乗車券が基本!

どの改札でも、乗車するための基本料金
チェック(=乗車券)をされている、事を念頭に♪

子供達も説明を聞くと、うんうん、と納得。
ちょっと心配だけど、見送ってみよう!

帰ってきたら、一回り成長してるのかな?!

タイトルとURLをコピーしました