餃子の皮の包み方!コツを教えます!

餃子って、おいしいですよね!

うちは家族が餃子が大好きなので、
よく手作りします!

ところで、先日我が家で、
友人達と、餃子パーティーをした時に、

dc579e40748f982afb36c9e696c463b1-300x180

餃子がうまく包めない!というお友達が、
いました。

慣れていないと、大変なのかな?

でもそのお友達も、コツを伝えつつ一緒に包んだら、
ちゃーんと包める様になりました!

そこで今日は、同じ様に、上手に餃子が包めない方へ、
そのコツをご紹介します!

著者が餃子を包む時のコツ!

著者が包む餃子の形は、この、一般的な形ですよ。

とっても簡単なので、
絶対に、誰でも包める様になります!

では、コツのご紹介です!

1、具を乗せ過ぎない

折角作る餃子ですから、
具がたっぷりの方が、いいに決まってるじゃん♩
と、具を乗せ過ぎちゃう気持ち、わかります!

でも、乗せ過ぎちゃうと、お肉がはみ出て、
見た目が崩れちゃうどころか、
上手く皮と皮が、くっつかない!

著者はいつも、スプーン一杯くらいです。

また、皮のヒダを作る時に、
皮が寄って、中心部が変わって来るので、

具は平べったくしておいた方が、
包んだ時の、偏りが少ないです。

2、ヒダを作る時は、思い切り!

私の場合は、まず円形の皮をパタンと折って、
右端を、そのまま1〜1.5センチくらい、
親指で、つまんで、くっつけます。

そして、その隣の、まだ開いている部分を、
左手で寄せて持って来て、ヒダにします。

フチだけを、ヒダにするのではなくて、
下の方まで、しっかり重ねるように、

思いっきり持って来た方が、
綺麗に重なりますよ!

3、フチが乾いたら水を足す。

これが意外と大事!
慣れずに時間がかかってしまったり、夏場だと、
水分が蒸発し易くて、フチが乾いてしまう事も。

水分が足りないと、皮が開いてしまう事も、
あるので、乾いたかな、と思ったら、
しっかり水分を含ませましょう!

4、皮はしっかりおさえる。

しっかりくっ付くまで、ぎゅっと押えましょう。
地味ですが大事な事!

と、ここまで色々書いてきましたが、
実際の作業を見てもらうのが、早いですね!

動画を探したら、同じ包み方を発見したので、
こちらを、ご覧になって下さい!

この動画は、かなり分りやすいですね!

やり方を覚えたら、あとは勘を掴むまで、
練習あるのみです!

こんな包み方も!

他にも、ちょっと探してみましたら、
変わった包み方を発見したので、乗せておきます!

こんな風に、両端だけを畳む包み方!

また、水餃子も包み方が少し違いますね!

餃子って、
基本の形をどうしても意識しがち、ですけども、
自由に包んでいいんだなぁ〜って、思いますね!

中央部分はベタ付けにして、両端だけ折り込むのは、
凄く簡単に出来そうです!

他にも、お子さんと包んでみたりすると、
思わぬ楽しい包み方も、発明出来るかも!?

一緒に包むのは、楽しいですしね!

いろいろ、試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました