足が太い!そんな悩みを持つ女のファッションはどうまとめる?
ママ友C美さんの、姪っ子は22歳。
お年頃ではあるものの、おしゃれは適当に、
学生生活を楽しんでいたそう。
その姪っ子が、実は足が太いことを悩んでいて
ファッションに消極的だったのが、
最近になって、わかったそうです。
C美「卒業も近いし、ラッキーなことに
企業も内定してよかったわ。
ただ、私服勤務とわかって、
何を着ればいいか、わからないって
パニクッてるのよね。」
私 「普段、どんなスタイルしていたの?」
C美「Tシャツに、デニムパンツ。
学生に、ありきたりのスタイルね。
今度、子どもが学校行っている間に、
洋服の買い物に、付き合うのよ。
でも、足が太い子が、素敵にみえる
ファッションって、わからなくて。」
私 「C美さんは、細いものね。
確かに、予備知識がないまま買い物に行くと、
時間がかかるだけよね。」
C美「私も、勉強しておいた方がいいわね。
一緒に調べてくれる?」
私 「いいわよ。オフィスでも、プライベートでも、
着こなせるといいわね。」
まずボトムスを考えよう!
足が太いことで、悩んでいるのなら、まず、ボトムスを決めてから、
トップスを考える順番で、いきましょう。
パンツ
今シーズンヒットしている、ガウチョパンツ。キュロットに、似ていると思ったのですが、
丈の長さが違うのですね。
ガウチョパンツは、ひざ下から
足首くらいまでの、長さのワイドパンツのこと。
気になる足の太さ、下半身体型のカバーに
もってこいのアイテムです。
[ポイント]
丈は、ふくらはぎの太い部分が隠れるものを。
ヒールを合わせて、脚長効果を出しましょう。
丈は、ふくらはぎの太い部分が隠れるものを。
ヒールを合わせて、脚長効果を出しましょう。
また、ストレートパンツは、まっすぐのラインで
足の太さを、ほどよく隠せます。
この方法は、定番ですね。
夏は、暑苦しく見えてしまうのが残念なところ。
こういう時は、クロップドパンツを
使ってみては?
気になる、ふくらはぎまでは隠して
足首を見せることで、涼しげに見えるアイテムを
ほっておくことはないですよ。
スカート
いきなりですが、タイトスカートはあきらめましょう。
シルエットの基本は、フレアスカートを
選びます。
太ももを隠せるし、ふくらはぎの太さを
ほどよくごまかしてくれます。
[ポイント]
スカートの丈は、膝の中心と、ふくらはぎの一番
太い所の中間の位置と、覚えてください。
スカートの丈は、膝の中心と、ふくらはぎの一番
太い所の中間の位置と、覚えてください。
マキシ丈スカートは、オフィスはNGですが、
プライベートで、楽しむといいですね。
マキシ丈は、足首を見せることで、
足が細いという、錯覚を起こすことができます。
トップスの丈は短く、脚長効果も出しましょう。
トップスを考えよう!
引き締め効果を狙って、ボトムスは濃い色にして、トップスを淡い色に
持っていくやり方が、スタンダードですよね。
このやり方は、間違いではないのですが、
ワンパターンになってきて、飽きてきませんか?
ボトムスは、ベージュなど淡い色にして、
トップスは丈が短いものや、
濃い色を持っていけば、
上半身がコンパクトに見えて、
意外とバランスが良くなる、という
コーデもありなのです。

ボトムスは色で揃えておき、
トップスは柄物なども、取り入れておくと
着こなしの幅が広がります。
まとめ
C美「でも、オフィスにもプライベートにも、ボトムスに使いやすいのは、
やっぱりネイビーだよね。
上品だし、引き締まって見えるし。
トップスと合わせるにも
黒よりも、応用範囲が広いし。」
私 「確かにね。その上で、ベージュ系も
用意しておけば、コーデも増えると思うよ。」
C美「うん。予算は限られているから、
ファストファッションで、まず揃えよう!
給料が入ってから、柄物アイテムを少しずつ
増やせばいいことだし♪」
スポンサードリンク